整形外科では、からだの運動器の障害を専門に診ます。
骨折、脱臼、捻挫などの外傷、スポーツによる膝、肩、肘などの関節の障害、腰の障害、加齢に伴う頚椎、肩、腰、膝の障害、
関節リウマチなどの慢性疾患が対象です。
小児の股関節の病気は超音波検査などで診断します。
膝の疾患は、関節鏡による手術療法も行っています。
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症による神経痛には、椎間板内ステロイド注入治療、神経根ブロック治療などを行っています。
褥瘡の治療にも力をいれてます。保存的治療だけでなく手術療法も行います。
整形外科、予約診療制のご案内
■当院整形外科では予約診療を行っております。
ただし、急患の方は随時診療を行います。
初診時の予約、予約の変更・キャンセル等につきましては電話で承っております。
《整形外科担当医:岡庭医師・勝野医師》
予約診療受け付けは整形外科外来へお願いします。
電話(代表)0561−82−1118
予約受付時間:外来診療時間内
医師紹介
青山弘彦(あおやまひろひこ)一般外科

昭和42年 信州大学医学部卒業
昭和43年 名古屋大学医学部第一外科に入局
昭和44〜47年 社会保険中京病院外科に勤務
昭和49〜50年 中京病院・守山クリニック等で血液透析の研修を行う。
昭和54年 名古屋大学より学位「博士号」取得
昭和56〜平成2年 名古屋大学医学部非常勤講師
昭和59〜平成4年 瀬戸旭医師会理事
平成2年 日本外科学会認定医
平成12年 青山病院院長に就任
岡庭誠(おかにわまこと)整形外科

日本整形外科学会、日本小児整形外科学会、
日本股関節外科学会、日本骨折治療学会、
日本リハビリテーション学会
春日井生まれ。東部中学校、明和高校、広島大学を出て昭和53年に名古屋大学整形外科教室に入局。 長野赤十字病院、一宮市民病院、名古屋大学病院を経て、昭和61年から13年間常滑市民病院整形外科部長として勤務。 平成12年6月から当院に勤務。
診療は「しっかり」「ていねい」がモットーです。
最も得意とする分野は小児の股関節疾患ですが、四肢の外傷、関節リウマチ、椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症による神経痛、
スポーツによる若年者の肩、膝、腰の障害、高齢者の膝関節痛などの治療も積極的に行っています。
骨粗鬆症については、骨密度の測定、薬による治療だけでなく、集団での骨粗鬆症教室も開いています。
河本晃市(かわもとこういち)整形外科

日本整形外科学会所属
日本専門医機構整形外科専門医
昭和62年 三重大学医学部卒業
昭和63年 名古屋大学医学部整形外科入局
平成11年 名古屋大学学位(医学博士)取得
主な勤務地
トヨタ記念病院
袋井市民病院
名古屋大学附属病院
中京病院
JR東海総合病院 等
非常勤医師
勝野浩(かつのひろし)整形外科
高田琢也(たかたたくや)整形外科
尾上晃一(おのうえこういち)整形外科